マミマミーのUSツアー日記

#1 #2 #3 #4

3月20日 みんなでRAMONESのファンクラブの事務所に行きました。ファンクラブのメンバーしか買えないというTシャツを売ってもらってホクホク。夜は憧れのCBGBでライブ!今日も満員御礼だったけど、日本人のお客さんが多くてびっくりしました。変な感覚に襲われました。みんな体調が最悪なので早く元気にならなくっちゃ。

<オードリー注> 
ニューヨークのライブはホント日本人が多いです。満員でしたので400人位 のお客さんがいたと思いますが50%位は日本人って感じす。しかもこの日はロリータ/マミ−/ナンバーガール/スプージーズの他にさらにポリシックスもでたので、ベンテンは私とヒロシ父さんだけですが、ほかのバンドが日本人スタッフが5-6人はいるのでそれだけでも大変な数でした。さらに観光でNYにている若いお客さんが、ロリータのアラーキーが撮影した入浴写 真が載っているスリルとかを持ってきて、マーチャンにサイン下さいとか言ってきて、マーチャンもビックリ仰天!つい2、3日前はCBGBでHIGHLOWSもライブをやったのですが、その時は80%位 が日本人だったそうです。でもこの状況は始めからわかっていたことで、私はNYはルナチックスとか、ジョーイの知り合いのバンドとかがよく出ているヴィレッジのライブハウスでやったほうがいいと提案したのですが、ベンテン以外のバンドは全バンドNYならCBGBで絶対やりたいという希望があってCBGBになったのですが、今NYで最も日本人客が来る有名な観光名所でライブができてみなさん満足していると思います。

3月21日 朝6:30に起床。シカゴに向かいました。時間があったので、マキマミーとIxDxMxUxは弁天のカリスマ美容師、オードリー木村に散髪してもらいました。2人ともスッキリしました。そしてFireside Bowlでライブ。元ボーリング場のとてもかわいらしい会場で、メンバー全員感激しました。まるで"Buffalo'66"だわ。

<オードリー注>
そです。わたしはアメリカについてすぐ2日目にまず、ヤンガスアッキーのヘアカットをしました。アシスタントはなぜがマキマミーがやります。フォト日記をみた方は気づいたかもしれませんが、1回目のライブの時かなり長かったアッキーの髪が次の日からアゴの位 の長さになってパァっと明るい感じになっていますね!可愛い仕上がりです。IxDxMxUxは短く切ってきたばかりだったのですが、さらに後ろを軽くしてフロントにむけてサイドを長くカットして、活動的に。マキマミーは逆に、下がっていたサイドとトップをカットして絶壁の後頭部にふくらみをもたせるようにしました。ことあとももう一度,ロスで撮影前にカットしたのですが、グット女らしくなっていると思っているのですが、いかがでしょうか?最近はわたしも無免許ながらカリスマ美容師として売れっ子で、今までカットした人はロリータのマーチャン、マミーザピープショウとか、まぁ芸能人がほとんどですね。ところでわたしの師匠の元祖超カリスマ美容師はエナゾウです。

ホントにシカゴのもとボーリング場だったこのライブ会場Fireside Bowlはいい感じでした。やっとアメリカに来たって実感できました。それもちょっと20年位 前のアメリカンテイスト。お客さんも日本人というかアジア系ははすっごく少なくて2、3人。あとは白人でつり上がったメガネに三つ編みで50'ぽいファッションの子とかパンクキッズも多かったし。POTSHOTももうすぐここでやるらしく、チラシが貼ってありました。

3月22日 飛行機でサンフランシスコに着いて、そこから車でサクラメントに向かいました。天気もいいし、景色がすごくきれいで楽しいドライブになりました。マミーはバンドミーティングをしてからライブに挑みました。みんな全力出しました。エルビス・プレスリーみたいな兄さんが「お前ら、良かったぜー」と言ってみんなにビールをおごってくれました。乾杯!乾杯!

<オードリー注>
3、4時間くらいの移動ならバンでの移動は快適です。DJマキマミー選曲のテープのBGMが外も景色にマッチしてました。 サクラメントは古い街で、趣の有る建物も多く、一度ゆっくりと訪ねてみたいです。ロリータが前回のツアーでライブをしている同じライブハウスで、その時に対バンしたリザーズというバンドのJayが機材を全部かしてくれて、PAもしてくれました。ロリータの体をはった前回のアメリカツアーがあってこそ今回のツアーが成り立っているのだなってしみじみ思いました。どこにいってもお客さんもたくさんきてくれて。サクラメントでも2年前と同じお客さんが何人か来てくれてうれしかったですね。そういえば鋲ジャンの子とモヒカンの子の若い二人組の男の子の大人しいくて優しいパンクスが可愛かったです。


3月23日 車でロスに移動。今日のホテルはマミー御用達のホテルなのだ。着いたらすぐに衣裳に着替えてプールサイドや隣のコインランドリーで撮影大会をしました。空が青いよー!!ライブ会場に着くと人が溢れ出していてびっくりしました。ライブも大成功で、追加で持ってきてもらったTシャツと7インチが今日で売り切れとなりました。

<オードリー注>
マミーがThis is egg speaking....のレコーディングと時に泊まっていたホテルでした。ここでは写 真やビデオをたくさん撮りました。でもマミ−が衣装に着がえる前に、SPOOZYSが先に宇宙服姿でちょろちょろしていて、先をこされてあせりました。同じこと考えていたのですね。ロスは今回のUSツアーが決まったら、すぐにベンテンをアメリカに紹介するサイトを作ってくれた少年ナイフの巨大なHPを作成しているジョ−ジ・ オジサンの拠点でもあるので、さすがにすっごいたくさんのお客さんがきてくれて、Silverlake Loungeは ライブ始まる前にすでにソールドアウトになってました。ライブ後、マミーのメンバー全員でCD、T−シャツをたくさん売ってくれました。ロリータのステッカー4枚セット1ドルやで、と売り子のIxDxMxUxやナルがセールス上手でたくさん売れました。余談ですが、マミーと買い物に行ったホテルの向のスーパーで、「あらっ」と驚くほどNYで別 れた犬のポチにそっくりのヒツジのぬいぐりみと目が合いました。みんなちょっとビックリするほど似ていましたので、当然ゲット。名前はポチに似ているからプッチやで、マミ−のメンバーが勝手に決めました。実はこのプッチ、大変なおしゃべりで旅好きなことが後に判明することに。しかも日本に帰った来てからエナゾウがアメリカでは全然気つかなかったけど、すっごい大声なんだねと驚くほどでした。


#1 #2 #3 #4